おしらせ NEWS RELEASE
- 日付
- NEWS
- R5.03.09
- 令和5年度 賛助会員特別講演会のご案内
賛助会員様向け特別講演会を下記要領にて開催させていただく運びとなりました。
本年は、筑波大学の名誉教授 石田 東生 氏をお迎えして、
「道路政策とイノベーション」と題した講演をいただく予定です。
【日時】令和5年4月19日(水)15:30~17:30
【会場】アルカディア市ヶ谷(私学会館)
- R5.03.06
- 77条調査の点検結果の登録・編集機能を改修しました
これまで77条調査の点検結果は当年度分の登録のみに限られていましたが、過去の点検データの追加登録、データの編集(点検表の差し替え)、削除の機能を追加しました。 詳しくは「道路橋データベース 操作マニュアル(点検結果の追加・編集)(抜粋)」をご覧下さい。
詳しくはこちらへ>>
- R5.02.24
- 橋梁技術に関する研究開発助成募集のご案内
当調査会では、人材の育成に資することを目的として橋梁技術に関する研究開発に従事する研究者に対し「橋梁技術に関する研究開発助成」を行っております。今般、令和5年度の助成について募集を開始しました。
詳しくはこちらへ>>
- R5.02.21
- 全国道路施設点検データベース(道路橋)のページを開設しました
昨年7月より公開されている全国道路施設点検データベースにつきまして、道路橋は(一財)橋梁調査会が管理運営団体として管理・公開を実施しております。
これまでもデータベース内のインフォメーション等でお知らせしていた内容を、今後は本ページでも掲載いたしますのでご利用頂けますと幸いです。詳しくは、右側バナーよりご覧下さい。
- R5.02.03
- 全国道路施設点検データベース(道路橋)の登録機能につきまして(その2)
橋梁調査会が管理運営しております全国道路施設点検データベース(道路橋)では、2月6日(月)より、詳細調査データや点検支援技術データなどの
資料ファイル の登録機能が実装されましたのでお知らせいたします。
操作マニュアルは下記より入手してください。
よろしくお願いいたします。
> ダウンロード ( PDF, 0.7MB )
- R5.02.03
- 全国道路施設点検データベース(道路橋)の登録機能につきまして
橋梁調査会が管理運営しております全国道路施設点検データベース(道路橋)では、2月6日(月)より、
○第三者被害予防措置
○コンクリート橋の塩害に関する特定点検
の登録機能が実装されましたのでお知らせいたします。
操作マニュアルは下記より入手してください。
よろしくお願いいたします。
第三者被害予防措置
> ダウンロード ( PDF, 1.2MB )
コンクリート橋の塩害に関する特定点検
> ダウンロード ( PDF, 1.2MB )
- R5.01.04
- 2023年度道路橋点検士技術研修会等の開催について
2023年度の道路橋点検士技術研修会の開催日等が決定致しました。
詳しくはこちらへ>>
> ダウンロード ( PDF, 0.1MB )
- R4.12.12
- 2022年度道路橋点検士補検定試験
「2022年度道路橋点検士補検定試験」を下記のとおり行いますので、お知らせ致します。
日 時:2023年2月25日(土)14:00~15:00
場 所:東京 (一財)橋梁調査会 9階会議室
募集期間:2022年12月19日(月)~2023年2月9日(木)
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、予定が変更となる場合があります。
詳しくはこちらへ>>
- R4.09.05
- 2022年度道路橋点検士更新講習会のお知らせ
2022年度道路橋点検士更新講習会は、当調査会ホームページからの申込によりオンライン講習(Zoomを使用します)で実施します。
10月下旬から2023年1月までの実施を予定しております。
2022年度に受講対象となる方には、9月5日(月)にメールで案内を送付しました。メールが届かない方は、ご質問があれば点検士事務局までお問い合わせ下さい。
詳しくはこちらへ>>
> ダウンロード ( PDF, 0.2MB )
申込には、修了証番号等必要事項の他、パスワードの設定が必要です。
ご登録のメールアドレスの変更方法、パスワードの設定方法はこちらをご覧下さい。
> ダウンロード ( PDF, 0.6MB )
- R4.03.25
- 令和4年度 賛助会員特別講演会のご案内
賛助会員様向け特別講演会を下記要領にて開催させていただく運びとなりました。
本年は、東京工業大学 名誉教授の 二羽 淳一郎 氏をお迎えして、
「建設が進む新しいPC橋から」と題した講演をいただく予定です。
【日時】令和4年4月18日(月)15:30~17:00
【会場】アルカディア市ヶ谷(私学会館)